労務管理アドバイザー
最終更新日: 2023/03/02社会保険労務士法人ホームラン
このお仕事の特徴
賞与あり
産休・育休制度あり
研修あり
U・Iターン歓迎
残業手当あり
第二新卒歓迎
駅から5分以内
交通費支給
昇給・昇格あり
学歴不問
社会保険完備
長期休暇あり
資格取得支援・手当あり
社員登用あり
時差出勤
リモート面接OK
面接時マスク着用
大学生・専門学校生・高校生の皆さん!あなたにとって「働く」って何ですか!?
使命感を持って働きたいなら当社がオススメ!
「休めるときにはしっかり休む!」を徹底しています。
学生の皆さんこんにちは
今まで、部活やサークル又はバイト先でもっといいチームにして楽しく強い集団をつくりたいなあと思ったことはありませんか。
私たちは、社会保険労務士事務所として法律の下、お客様の労務管理をアドバイスし、みんなが働きがいがあって働きやすい会社(楽しくて強い集団)にするため、日々仕事をしております。
部活やサークル又はバイト先で
弱っ!楽しくないな~、働きずらいな~など愚痴や不満を言うのではなく
もっとこうしたら強くなれるのに、こうしたら楽しくなるのに、こうしたら働きやすくなるのに
など、代替案や具体的な行動をして改善しようとしたあなたはこの仕事に向いてるかもしれません。
通常、組織を良くする提案を行うには、目を付けられるリスクがあるため難しいです。
しかし、社労士事務所の職員としてであれば、お客様は『いい会社を作りたい』と考えているので、その提案が採用されるか否かは別として、あなたの提案は喜ばれます。
また、人口減少が進む昨今、採用定着に困っている会社さんは無数にあります。働きがいがあって働きやすい会社を作って、若い人が採用定着する会社なりたいと思っている会社はたくさんあるので、労務管理アドバイザーは今後も市場が大きくなるお仕事になります。
更に、社労士のお仕事は未経験からスタートした後も、キャリアアップがしやすい職種と言えます。しっかりと国家資格を取得しながら、理想の働き方を追求できる点もオススメです。
どうせお仕事をするなら・・・
お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?
仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。
例えば、しっかりとスキルが身につく!
例えば、一生涯付き合う仲間に出会える!
例えば、家族や子どもが尊敬してくれる!
どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?
申し遅れました。私は社労士法人ホームランで代表社員をしている阿部です。
私達は次のようなことを大切にしています。
弊社は人を喜ばせることが好きな人を募集しています。
人を喜ばせると結果自分に帰ってきて、自分が元気になります。
決して質の高い仕事や難しい仕事をする人を求めているわけではありません。
給与が高いからホームランにいるのではなく、
どこの職場よりもみんなを喜ばすことが出来る職場だからホームランで働く。
そんな仲間を求めています。
このように喜ばれることを意識して仕事をすれば、
結果的に質の高い仕事や難しい仕事をすることになるかもしれませんが、
それにより誰かが喜んでくれるなら、と思って自発的に仕事が出来るようになるので、必然的に給料は上がっていきます。(社員1万円/年、パート25円/年)
その給与は何のためにお支払いしているかというと、
私や同僚、顧問先、一番は家族を喜ばせてほしくてお支払いをしております。
【ホームランはどんな会社?】
誰かに喜ばれ、もっと喜ばれる自分であるために成長を続ける会社
ひとりひとりがよく勉強し、出来ない理由を探すのではなく出来る方法を考え、
良いと思うことは即やり、悪いと思うことは即辞め、迷惑をかけた人には素直に謝る、
その結果として『人に喜んでもらえる仕事』をし続けていきたいと考えています。
「働きがいのある労働環境づくりに貢献すること」をミッションと捉え、
経営者と労働者と社会が良くなるような三方良しの視点で、固定観念を排除し、顧問先様の事情をよく理解し、様々な角度からアプローチすることで新しいサービスを創造し続けていきます。
常に明るく前向きに、素直な心を持って仕事に打ち込むスペシャリスト集団を私たちは目指しています。
ーーーーーーー
ぜひ、重なり合う部分がありそうな方はぜひご応募お待ちしております。
【お仕事詳細】
既に当社で顧問契約していただいているお客様に対して、給与計算、社会保険の手続き、就業規則作成、助成金申請又はそのアドバイス及び労務相談の対応をするお仕事です。
最初の3年ぐらいは先輩の指導の下、上記業務(給与計算、社会保険の手続き、就業規則作成、助成金申請)を実際にやってもらい、労務管理の大切さと難しさがわかってきたら、上記業務の他に労務管理アドバイザーとして5社くらいのお客様を担当してもらいます。入社5年ぐらいで20~30社担当、将来的には30~50社担当するお仕事になります。
【当社の取扱商品】
・おまかせ顧問契約(給与計算、社会保険の手続き、就業規則作成、助成金申請、労務相談)
・手続き顧問(社会保険の手続き、労務相談)
・給与計算顧問(給与計算、就業規則作成、助成金申請、労務相談)
・相談顧問(労務管理のアドバイス、労務相談)
・HATARAKO(採用定着支援)
【1日のお仕事の流れ】
8時30分 :出社、掃除
9時45分 :ラジオ体操
10時00分:朝礼
同僚と雑談やお菓子を食べながらメリハリをつけて社内で以下の業務をします。
基本、外出はしません。
・給与計算
・社会保険の手続き
・就業規則作成
・助成金申請
・労務相談
17時00分:勉強(1時間)
18時00分:今日のお仕事終了!
お客様との打合せは、どうやって法律を守るのか、法律を守りながら従業員を喜ばすためにはどうしたら儲かる会社になるのか、働きやすい会社になるのか、働きがいのある会社になるのか、などのことをお話しています。
【お仕事を通してこんな成長ができます】
1.資格が身につく
1日1時間(17時~18時)仕事中に勉強時間を設けているので、資格の勉強が出来ます。
2.コミュニケーション能力
中小企業の社長さんを相手に対等に会話する必要があるので、たくさん勉強(話す、読む、旅行する)することによって、社長から頼られる存在になれます。
3.失敗を生かす力
仕事柄失敗は許されません。しかし、人間なので失敗はします。
社風として、失敗した時は素直にあやまり、次、失敗しない方法をお客様と共に協力しながら開発してます。
【組織構成や一緒に働く先輩社員】
従業員数・・・28人
組織構成
・労務管理チーム・・・4つ
・助成金チーム・・・1つ
・採用定着チーム・・・1つ
【労務管理チーム】
この部門のミッションは顧問先が法律を守るだけでなく、自然にいい会社になるように顧問先を導いていくことです。
Aさん・・・ノルウェーの大学院を出て新卒で入社して当社では11年経過した社員になります。
趣味は鳥の観察のようで、ハイキングやキャンプなどいっているようですが、鳥好きやアウトドア好きの若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。
Bさん・・・20代でドライアイスを運ぶトラック乗りながら、荷物を包むまでのスキマ時間に勉強して社労士試験に合格後、入社して当社では10年経過した社員になります。
趣味はサッカーとドラクエのようで、サッカーサークルにはいっているので、サッカーとゲーム好きの若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。
Cさん・・・ご飯が食べるのが好きで当社に入って14kg太った入社3年目の社員になります。当然趣味は食べ歩きのようで、一緒にランチやお酒が飲める若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。
助成金チーム
この部門のミッションは助成金を使って国からお金をひっぱるだけでなく、いかに助成金を経営に生かすし、自然にいい会社になるように顧問先を導いていくことです。
Dさん・・・ケーキを作るのがお店よりも上手で、元カフェ店員の社員になります。たまに会社にも自家製のケーキを持ってきてくれます。
趣味はもちろん料理のようで、ホームパーティーなどしているようですが、パーティー好きの若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。
Eさん・・・大分出身で元旅行会社の社員になります。
旅行好きの若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。
採用定着チーム
この部門のミッションは、新卒や若者を採用するお手伝いし若者を定着させるための方法を一緒に考え、自然にいい会社になるように顧問先を導いていくことです。
Fさん・・・国内外で画家をしていた入社2年目の社員になります。
趣味はガチャガチャのようで、自分でガチャ部をつくって月1活動しているようです、ガチャガチャした後居酒屋に行ってガチャガチャ開けながら飲める若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。
Gさん・・・毎年海外に旅行に行っている(コロナで2年間は行ってない)元専門学校で講師や営業をしていた入社4年目の社員になります。
趣味はテニスのようで、テニス好きの若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。
仕事も一生懸命やって、休みの日は家でも外でもおもいっきり遊びましょう。
【当社で働くメリット(福利厚生など抜粋)】
・卓球台がある!
社員を大事にする社長の考え方、時代に合わせられる柔軟な姿勢など、居心地の良い雰囲気と、働きやすさ、待遇の良さでみなさん、楽しく働いていただいています。
・転勤なしで将来設計が立てやすい!毎日仕事中に勉強が出来る!
社員には、お金の心配をしないで好きな人(夢追い人など)と結婚してもらいたいので、転勤なしで毎年昇給しています!
転勤が無いので、一軒家買っても安心、子供も転校しなくて大丈夫です。
評価に関係なく、毎年業績が良ければ1万円昇給します。
業績UPのため、毎日1時間(17時~18時)勤務時間中に勉強時間をとって、勉強又は勉強会をしてます。
給料がアップする以上に仕事での成長が実感できる職場です。
・イベントが大好きな社員が多い!?
コロナでなかなかイベントが出来ませんが、
新卒一人しかいないのに入社式してみたり、毎年牡蠣を漁港で買ってカキパ、顧問先から鮭貰ってサケパ、おいしい調味料や食材があればランチ会(コロナでなければ飲み会)、毎年年末従業員表彰式、結婚する社員の配偶者を呼んで記者会見、謎に定山渓まで歩く社員旅行、バーベキューパーティーなどなど、どれも強制参加ではありません。出席率は50%ぐらいなのでイベント嫌いでも大丈夫です。
会社の雰囲気を知っていただきたいと思いますので、スタッフアンケートを公開いたします。
【Q1.代表の阿部社労士はどんな人ですか】
・フットワークが軽い。フランクな感じ。
・顧問先企業の社長から「阿部ちゃん!」って慕われています。
・40代後半なのに、発想が若い。
・いろんなアイディアを顧問先や関連企業、時には従業員にぶつけてきます。
・固定概念にとらわれず、いろんな視点から物事をとらえる方です。
・行動力がすごく、思い立ったらすぐ行動する。たまについていけない。
・専門書をよく読んでいて、いつも知識をアップデートしている
・すごく優しい
・運動神経が良く、元気でうらやましい
・飲みによく連れて行ってもらってます。ご馳走様です!
・ミスしたときに、一緒にミスの改善策を考えてくれます。
【Q2.会社の良いところを教えてください】
・仕事が面白く、毎日会社に行くのが楽しいって思えるところ。
・仕事の合間に、同僚といろいろとしゃべれる時間が癒される。
・仕事を通じて、自信の人間力やスキル・知識が増えてると感じられる。
・休憩スペースに卓球台があって、いつも昼に体を動かせるところ
・飲み物が無料で自由に飲めて(珈琲、紅茶、緑茶、牛乳、ルイボスティーなど)飲み物代がかからなくて助かっています
・何より、わからないことをすぐ質問できる先輩たちが近くにいて安心でき、ストレスにならない。
・私には小さい子供がいますが、体調が悪いときにお休みなどをもらわなくてはならないのですが、周りのスタッフさんもお子様のいる方が多く、休むことに理解をしてくれるところが非常にありがたいです。
・家庭の事情で、出社時間を遅らせていただいてますが、個別に対応頂けて感謝しています。
・顧問先の農家さんや漁師さんから、お中元やお歳暮などをいただき、みんなでいただけて嬉しいです。
・事務職を探して入社しましたが、いつの間にか労務の知識が身に付き、ニュースでわからない内容がわかるようになりました!
・阿部先生に社内をよくする提案をしたら、翌日から実行してくれました。
・会社が地下鉄の駅から近い
【Q3.最近はまっているもの、好きなことを教えてください】
・進撃の巨人にはまってます。
・鬼滅の刃、ハイキュー、呪術廻戦をめっちゃ見てます。
・オッドタクシー、うらみちお兄さん、SonnyBoyにはまってます。
・ネットフリックスの韓国ドラマ「今私たちの学校は…」が最高です。
・クイーンズ、ギャンビットが好きです。
・「猫」にはまっています。
・怖いもの全般(ドラマ、映画、小説)が好きです。
・東野圭吾を読みまくってます。
・ドラゴンクエストのスマホアプリを無課金で頑張ってます。
※アンケートに答えていただいたみなさんからの回答のご紹介でした。
何をやりたいか迷っている・・・そんなあなたはぜひ応募下さい
私達の面接・面談は求職者目線!自己理解を広げて頂くことが目的!
年に一度の社員旅行。この日は最高に楽しいです!
私達の面接の目的は・・・
1.徹底した相互理解(夢やビジョンや価値観の重なり合いは大きいか)
2.縁ある応募者の自己理解を広げることに貢献する。
3.「働くこと」について大人としてしっかりとアドバイスをする。
ーーー
また、私達の会社にご応募頂いた皆さんから面接の感想を最後に聞くと、次のような感想を頂きます。実は、これ嬉しいです!
ーーー
・面接というよりかは、何がやりたいか迷っていた私にどんな仕事が向いているかなどを真摯にアドバイスしてくれました。
働くことへの不安がなくなり、チャレンジしたい気持ちになりました。
・面接・面談の中で、私はこの会社とは違う別のやりたいことが明確なりました。
少し失礼なことかな、と思ったけど、面接頂いた社長も一緒になってなぜか喜んでくれました。
なんか変な会社だけど、こんな大人になりたいと思いました。
・正直、会社や社長のファンになりました。
自分のことをこんなにしっかりと見てくれる大人がいるんだな、と。
今までちゃんとしたお仕事に長く就いたことがなかったけど、こんな僕のことを否定せずに、真剣に寄り添ってくれました。
びっくりしました。
卓球台がある!(福利厚生?)
創業17年の中で卓球のプロ選手になった人は一人もいません。
楽しく働きたいと思える条件がそろっています!
社員を大事にする社長の考え方、時代に合わせられる柔軟な姿勢など、居心地の良い雰囲気と、働きやすさ、待遇の良さでみなさん、楽しく働いていただいています。
転勤なし毎年昇給で将来設計が立てやすい!毎日仕事中に1時間勉強時間がある!
恋人が夢追い人でも大丈夫!自分が成長して稼ごう!
勉強会の様子です。社会人が毎日1時間勉強すれば誰でもスゴイ人になれます。
社員には、お金の心配をしないで好きな人(夢追い人など)と結婚してもらいたいので、転勤なしで毎年昇給しています!
転勤が無いので、一軒家買っても安心、子供も転校しなくて大丈夫です。
評価に関係なく、毎年業績が良ければ1万円昇給します。
業績UPのため、毎日1時間(17時~18時)勤務時間中に勉強時間をとって、勉強又は勉強会をしてます。
給料がアップする以上に仕事での成長が実感できる職場です。
人間の究極の幸せは次の4つです。
・人に愛されること
・人に褒められること
・人の役に立つこと
・人から必要とされること
愛されること以外の3つの幸せは弊社で働くことで得られますよ。
イベントが大好きな社員が多い!?
ただ代表が好きだけかも?
マグロだぞー
コロナでなかなかイベントが出来ませんが、
新卒一人しかいないのに入社式してみたり、毎年牡蠣を漁港で買ってカキパ、顧問先から鮭貰ってサケパ、おいしい調味料や食材があればランチ会(コロナでなければ飲み会)、毎年年末従業員表彰式、結婚する社員の配偶者を呼んで記者会見、謎に定山渓まで歩く社員旅行、バーベキューパーティーなどなど、どれも強制参加ではありません。出席率は50%ぐらいなのでイベント嫌いでも大丈夫です。
募集要項
お仕事No. | 労務管理アドバイザー正社員 契約社員 |
---|---|
勤務先名 | 社会保険労務士法人ホームラン |
職種 | 労務管理アドバイザー |
仕事内容 | 大学生・専門学校生・高校生の皆さんこんにちは 今まで、部活やサークル又はバイト先でもっといいチームにして楽しく強い集団をつくりたいなあと思ったことはありませんか。 私たちは、社会保険労務士事務所として法律の下、お客様の労務管理をアドバイスし、みんなが働きがいがあって働きやすい会社(楽しくて強い集団)にするため、日々仕事をしております。 部活やサークル又はバイト先で 弱っ!楽しくないな~、働きずらいな~など愚痴や不満を言うのではなく もっとこうしたら強くなれるのに、こうしたら楽しくなるのに、こうしたら働きやすくなるのに など、代替案や具体的な行動をして改善しようとしたあなたはこの仕事に向いてるかもしれません。 通常、組織を良くする提案を行うには、目を付けられるリスクがあるため難しいです。 しかし、社労士事務所の職員としてであれば、お客様は『いい会社を作りたい』と考えているので、その提案が採用されるか否かは別として、あなたの提案は喜ばれます。 また、人口減少が進む昨今、採用定着に困っている会社さんは無数にあります。働きがいがあって働きやすい会社を作って、若い人が採用定着する会社なりたいと思っている会社はたくさんあるので、労務管理アドバイザーは今後も市場が大きくなるお仕事になります。 更に、社労士のお仕事は未経験からスタートした後も、キャリアアップがしやすい職種と言えます。しっかりと国家資格を取得しながら、理想の働き方を追求できる点もオススメです。 どうせお仕事をするなら・・・ お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!? 仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。 例えば、しっかりとスキルが身につく! 例えば、一生涯付き合う仲間に出会える! 例えば、家族や子どもが尊敬してくれる! どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!? 申し遅れました。私は社労士法人ホームランで代表社員をしている阿部です。 私達は次のようなことを大切にしています。 弊社は人を喜ばせることが好きな人を募集しています。 人を喜ばせると結果自分に帰ってきて、自分が元気になります。 決して質の高い仕事や難しい仕事をする人を求めているわけではありません。 給与が高いからホームランにいるのではなく、 どこの職場よりもみんなを喜ばすことが出来る職場だからホームランで働く。 そんな仲間を求めています。 このように喜ばれることを意識して仕事をすれば、 結果的に質の高い仕事や難しい仕事をすることになるかもしれませんが、 それにより誰かが喜んでくれるなら、と思って自発的に仕事が出来るようになるので、必然的に給料は上がっていきます。(社員1万円/年、パート25円/年) その給与は何のためにお支払いしているかというと、 私や同僚、顧問先、一番は家族を喜ばせてほしくてお支払いをしております。 【ホームランはどんな会社?】 誰かに喜ばれ、もっと喜ばれる自分であるために成長を続ける会社 ひとりひとりがよく勉強し、出来ない理由を探すのではなく出来る方法を考え、 良いと思うことは即やり、悪いと思うことは即辞め、迷惑をかけた人には素直に謝る、 その結果として『人に喜んでもらえる仕事』をし続けていきたいと考えています。 「働きがいのある労働環境づくりに貢献すること」をミッションと捉え、 経営者と労働者と社会が良くなるような三方良しの視点で、固定観念を排除し、顧問先様の事情をよく理解し、様々な角度からアプローチすることで新しいサービスを創造し続けていきます。 常に明るく前向きに、素直な心を持って仕事に打ち込むスペシャリスト集団を私たちは目指しています。 ーーーーーーー ぜひ、重なり合う部分がありそうな方はぜひご応募お待ちしております。 【お仕事詳細】 既に当社で顧問契約していただいているお客様に対して、給与計算、社会保険の手続き、就業規則作成、助成金申請又はそのアドバイス及び労務相談の対応をするお仕事です。 最初の3年ぐらいは先輩の指導の下、上記業務(給与計算、社会保険の手続き、就業規則作成、助成金申請)を実際にやってもらい、労務管理の大切さと難しさがわかってきたら、上記業務の他に労務管理アドバイザーとして5社くらいのお客様を担当してもらいます。入社5年ぐらいで20~30社担当、将来的には30~50社担当するお仕事になります。 【当社の取扱商品】 ・おまかせ顧問契約(給与計算、社会保険の手続き、就業規則作成、助成金申請、労務相談) ・手続き顧問(社会保険の手続き、労務相談) ・給与計算顧問(給与計算、就業規則作成、助成金申請、労務相談) ・相談顧問(労務管理のアドバイス、労務相談) ・HATARAKO(採用定着支援) 【1日のお仕事の流れ】 8時30分 :出社、掃除 9時45分 :ラジオ体操 10時00分:朝礼 同僚と雑談やお菓子を食べながらメリハリをつけて社内で以下の業務をします。 基本、外出はしません。 ・給与計算 ・社会保険の手続き ・就業規則作成 ・助成金申請 ・労務相談 17時00分:勉強(1時間) 18時00分:今日のお仕事終了! お客様との打合せは、どうやって法律を守るのか、法律を守りながら従業員を喜ばすためにはどうしたら儲かる会社になるのか、働きやすい会社になるのか、働きがいのある会社になるのか、などのことをお話しています。 【お仕事を通してこんな成長ができます】 1.資格が身につく 1日1時間(17時~18時)仕事中に勉強時間を設けているので、資格の勉強が出来ます。 2.コミュニケーション能力 中小企業の社長さんを相手に対等に会話する必要があるので、たくさん勉強(話す、読む、旅行する)することによって、社長から頼られる存在になれます。 3.失敗を生かす力 仕事柄失敗は許されません。しかし、人間なので失敗はします。 社風として、失敗した時は素直にあやまり、次、失敗しない方法をお客様と共に協力しながら開発してます。 【組織構成や一緒に働く先輩社員】 従業員数・・・28人 組織構成 ・労務管理チーム・・・4つ ・助成金チーム・・・1つ ・採用定着チーム・・・1つ 【労務管理チーム】 この部門のミッションは顧問先が法律を守るだけでなく、自然にいい会社になるように顧問先を導いていくことです。 Aさん・・・ノルウェーの大学院を出て新卒で入社して当社では11年経過した社員になります。 趣味は鳥の観察のようで、ハイキングやキャンプなどいっているようですが、鳥好きやアウトドア好きの若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。 Bさん・・・20代でドライアイスを運ぶトラック乗りながら、荷物を包むまでのスキマ時間に勉強して社労士試験に合格後、入社して当社では10年経過した社員になります。 趣味はサッカーとドラクエのようで、サッカーサークルにはいっているので、サッカーとゲーム好きの若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。 Cさん・・・ご飯が食べるのが好きで当社に入って14kg太った入社3年目の社員になります。当然趣味は食べ歩きのようで、一緒にランチやお酒が飲める若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。 助成金チーム この部門のミッションは助成金を使って国からお金をひっぱるだけでなく、いかに助成金を経営に生かすし、自然にいい会社になるように顧問先を導いていくことです。 Dさん・・・ケーキを作るのがお店よりも上手で、元カフェ店員の社員になります。たまに会社にも自家製のケーキを持ってきてくれます。 趣味はもちろん料理のようで、ホームパーティーなどしているようですが、パーティー好きの若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。 Eさん・・・大分出身で元旅行会社の社員になります。 旅行好きの若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。 採用定着チーム この部門のミッションは、新卒や若者を採用するお手伝いし若者を定着させるための方法を一緒に考え、自然にいい会社になるように顧問先を導いていくことです。 Fさん・・・国内外で画家をしていた入社2年目の社員になります。 趣味はガチャガチャのようで、自分でガチャ部をつくって月1活動しているようです、ガチャガチャした後居酒屋に行ってガチャガチャ開けながら飲める若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。 Gさん・・・毎年海外に旅行に行っている(コロナで2年間は行ってない)元専門学校で講師や営業をしていた入社4年目の社員になります。 趣味はテニスのようで、テニス好きの若手社員が入ってくれたらうれしい!とのことでした。 仕事も一生懸命やって、休みの日は家でも外でもおもいっきり遊びましょう。 【当社で働くメリット(福利厚生など抜粋)】 ・卓球台がある! 社員を大事にする社長の考え方、時代に合わせられる柔軟な姿勢など、居心地の良い雰囲気と、働きやすさ、待遇の良さでみなさん、楽しく働いていただいています。 ・転勤なしで将来設計が立てやすい!毎日仕事中に勉強が出来る! 社員には、お金の心配をしないで好きな人(夢追い人など)と結婚してもらいたいので、転勤なしで毎年昇給しています! 転勤が無いので、一軒家買っても安心、子供も転校しなくて大丈夫です。 評価に関係なく、毎年業績が良ければ1万円昇給します。 業績UPのため、毎日1時間(17時~18時)勤務時間中に勉強時間をとって、勉強又は勉強会をしてます。 給料がアップする以上に仕事での成長が実感できる職場です。 ・イベントが大好きな社員が多い!? コロナでなかなかイベントが出来ませんが、 新卒一人しかいないのに入社式してみたり、毎年牡蠣を漁港で買ってカキパ、顧問先から鮭貰ってサケパ、おいしい調味料や食材があればランチ会(コロナでなければ飲み会)、毎年年末従業員表彰式、結婚する社員の配偶者を呼んで記者会見、謎に定山渓まで歩く社員旅行、バーベキューパーティーなどなど、どれも強制参加ではありません。出席率は50%ぐらいなのでイベント嫌いでも大丈夫です。 会社の雰囲気を知っていただきたいと思いますので、スタッフアンケートを公開いたします。 【Q1.代表の阿部社労士はどんな人ですか】 ・フットワークが軽い。フランクな感じ。 ・顧問先企業の社長から「阿部ちゃん!」って慕われています。 ・40代後半なのに、発想が若い。 ・いろんなアイディアを顧問先や関連企業、時には従業員にぶつけてきます。 ・固定概念にとらわれず、いろんな視点から物事をとらえる方です。 ・行動力がすごく、思い立ったらすぐ行動する。たまについていけない。 ・専門書をよく読んでいて、いつも知識をアップデートしている ・すごく優しい ・運動神経が良く、元気でうらやましい ・飲みによく連れて行ってもらってます。ご馳走様です! ・ミスしたときに、一緒にミスの改善策を考えてくれます。 【Q2.会社の良いところを教えてください】 ・仕事が面白く、毎日会社に行くのが楽しいって思えるところ。 ・仕事の合間に、同僚といろいろとしゃべれる時間が癒される。 ・仕事を通じて、自信の人間力やスキル・知識が増えてると感じられる。 ・休憩スペースに卓球台があって、いつも昼に体を動かせるところ ・飲み物が無料で自由に飲めて(珈琲、紅茶、緑茶、牛乳、ルイボスティーなど)飲み物代がかからなくて助かっています ・何より、わからないことをすぐ質問できる先輩たちが近くにいて安心でき、ストレスにならない。 ・私には小さい子供がいますが、体調が悪いときにお休みなどをもらわなくてはならないのですが、周りのスタッフさんもお子様のいる方が多く、休むことに理解をしてくれるところが非常にありがたいです。 ・家庭の事情で、出社時間を遅らせていただいてますが、個別に対応頂けて感謝しています。 ・顧問先の農家さんや漁師さんから、お中元やお歳暮などをいただき、みんなでいただけて嬉しいです。 ・事務職を探して入社しましたが、いつの間にか労務の知識が身に付き、ニュースでわからない内容がわかるようになりました! ・阿部先生に社内をよくする提案をしたら、翌日から実行してくれました。 ・会社が地下鉄の駅から近い 【Q3.最近はまっているもの、好きなことを教えてください】 ・進撃の巨人にはまってます。 ・鬼滅の刃、ハイキュー、呪術廻戦をめっちゃ見てます。 ・オッドタクシー、うらみちお兄さん、SonnyBoyにはまってます。 ・ネットフリックスの韓国ドラマ「今私たちの学校は…」が最高です。 ・クイーンズ、ギャンビットが好きです。 ・「猫」にはまっています。 ・怖いもの全般(ドラマ、映画、小説)が好きです。 ・東野圭吾を読みまくってます。 ・ドラゴンクエストのスマホアプリを無課金で頑張ってます。 ※アンケートに答えていただいたみなさんからの回答のご紹介でした。 人間の究極の幸せは次の4つです。 ・人に愛されること ・人に褒められること ・人の役に立つこと ・人から必要とされること 愛されること以外の3つの幸せは弊社で働くことで得られますよ。 応募お待ちしております。 |
勤務地 | 北海道札幌市中央区南4条西6丁目晴ばれビル9階 |
アクセスマップ | 地図を開く |
交通手段 | 駐車場はありませんがマイカー通勤OKです。 |
最寄駅 | 市電 資生館小学校前駅から徒歩1分 地下鉄 南北線すすきの駅から徒歩約4分 地下鉄(南北線・東西線)大通駅から徒歩約10分 地下鉄 東豊線すすきの駅から徒歩約10分 地下鉄 東豊線大通駅から徒歩約12分 JR 札幌駅から徒歩25分 |
給与 | 月給200,000円(大卒) 190,000円(専門卒) 180,000円(高卒) 月給の内訳は以下の通りです。 ※固定残業代を含む(大卒34時間分、専門卒25時間分、高卒15時間分/超過分は別途支給)残業は月平均10~20時間ほどです。 |
勤務時間 | 08:30~17:00(休憩1時間)17:00~18:00(勉強時間) 1年単位の変形労働時間制を取っているので1日8.5hとなっていますが、その分休日が多いです。 大人になってから勉強することは中々ないと思いますが、当社では17時から自分の好きな本を読んだり動画を見たり研修に参加するので、自然に仕事の実力が付きます。 |
就労期間 | 無期または毎年6月20日まで |
応募資格 | ※2023新卒 2024新卒 【当社で求める基礎スキル】 ・高いコミュニケーション力は求めません。 元気よく挨拶とラジオ体操ができる。まずはここからです! ・積極性や自発的も最初は求めません! 仕事を覚えて、後輩ができるころにはしっかりと積極的にお仕事のアドバイスなどをしてやって下さい! 【マンツーマンでの丁寧な教育に自身あり】 不安な方には自信がつくまで丁寧にしっかりと教えます。 助成金の趣旨、お客様や公官庁とのやりとり、書類の作成など、細かいところまできちんと教えます。 目安のひとつが2年くらいでの独り立ち。 もちろん、独り立ち後も困ったときにはいくらでもサポートします。 1年半、新入社員研修に参加していただきますので安心です。 |
雇用形態 | 正社員又は契約社員 |
待遇 | 昇給あり(年1回) ・大卒・・・10,000円/年 ・専門卒・・・2年間5,000円/年→その後10,000円/年 ・高卒・・・4年間5,000円/年→その後10,000円/年 賞与あり(年2回) 【資格取得報奨金】 社会保険労務士 30万円(正社員1年以上の社員) 【参加して楽しいイベントも!】 新卒一人しかいないのに入社式してみたり、毎年牡蠣を漁港で買ってカキパ、顧問先から鮭貰ってサケパ、おいしい調味料や食材があればランチ会(コロナでなければ飲み会)、毎年年末従業員表彰式、結婚する社員の配偶者を呼んで記者会見、謎に定山渓まで歩く社員旅行、バーベキューパーティーなどなど、どれも強制参加ではありません。出席率は50%ぐらいなのでイベント嫌いでも大丈夫です。 【福利厚生】 各種社会保険完備 401k制度 |
加入保険 | 厚生年金、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 喫煙室あり |
休日休暇 | 年間カレンダーによる おおよそ年間休日120日、週休2日制(土日) 土日出勤した場合は、代休を取得してください。 祝日 年末年始 有給休暇 |
応募方法 | ≪大卒・専門卒の方≫ 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。 ※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ≪高卒の方≫ 令和5年3月卒業予定の高校生の方で、本求人に応募したい方は、下記の求人番号を基に、高校で求人票をご確認いただき、高校経由でご応募ください。 ※担任の先生または進路の先生に、この求人に応募したいとお伝えください。 【受付】札幌公共職業安定所 【求人番号】01010-120229 ※高校卒業予定者の方は、学校または職業安定所を通じて応募してください |
応募の流れ | ≪大卒・専門卒の方≫ STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ 会社見学の日程を決めましょう STEP2 会社見学 入社前に一度は会社をしっかりと見ていただきたいと! STEP3 テスト・面接 性格テストと学力テストと面接を行います STEP4 役員面接 STEP5 内定などのご連絡 面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 入社日は4月ですがバイトのご相談に応じます。 ≪高卒の方≫ 【応募の流れ】 1.高校で求人票閲覧用PCなどで本求人票の内容を確認する ⇒求人番号 01010-120229 札幌公共職業安定所管内 2.訪問可能な方は、会社見学にお越しください。 ⇒担任の先生または進路の先生に会社見学に行きたいとお伝えください。 ※遠方の地域の方で、訪問が難しい方は、会社見学なしでも応募できます。 3.令和4年9月の応募開始日より、応募書類を受付します。 ⇒応募書類は高校で準備する共通様式のものになります。 4.応募があった方に、試験日程の調整のため在籍している高校にご連絡させていただきます。 5.採用試験実施後、1週間以内に高校経由で結果をご連絡いたします。 何かご不明の点がございましたら、高校の進路指導(就職担当)の先生にご相談ください。※高校の先生から、弊社までお問合せいただくことも可能です。 |
面接地 | 北海道札幌市中央区南4条西6丁目晴ばれビル9階 |
応募受付担当者 | 採用担当 矢部 |
応募先電話番号 | 011-211-5550 |
企業情報
企業名 | 社会保険労務士法人ホームラン |
---|---|
住所 | 札幌市中央区南4条西6丁目晴ばれビル9階 |
電話番号(代表) | 011-211-5550 |
事業内容 | 既に当社で顧問契約していただいているお客様に対して、給与計算、社会保険の手続き、就業規則作成、助成金申請又はそのアドバイス及び労務相談の対応をするお仕事です。 最初の3年ぐらいは先輩の指導の下、上記業務(給与計算、社会保険の手続き、就業規則作成、助成金申請)を実際にやってもらい、労務管理の大切さと難しさがわかってきたら、上記業務の他に労務管理アドバイザーとして5社くらいのお客様を担当してもらいます。入社5年ぐらいで20~30社担当、将来的には30~50社担当するお仕事になります。 【当社の取扱商品】 ・おまかせ顧問契約(給与計算、社会保険の手続き、就業規則作成、助成金申請、労務相談) ・手続き顧問(社会保険の手続き、労務相談) ・給与計算顧問(給与計算、就業規則作成、助成金申請、労務相談) ・相談顧問(労務管理のアドバイス、労務相談) ・HATARAKO(採用定着支援) |
会社HP | https://homerun.or.jp/ |
企業のセールスポイント | 人間の究極の幸せは次の4つです。 ・人に愛されること ・人に褒められること ・人の役に立つこと ・人から必要とされること 愛されること以外の3つの幸せは弊社で働くことで得られますよ。 応募お待ちしております。 |
設立 | 平成17年12月 |
資本金 | 100万円 |
売上高 | 1.8億円 |
従業員数 | 28人 |